このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

CHO-Spica細胞

弊社が独自に樹立した
「CHO-Spica(スピカ)」細胞の
ご紹介です。

お知らせ

2023.05.10
WEBサイト改訂いたしました。
2023.02.20
WEBサイト公開いたしました。
2023.05.10
WEBサイト改訂いたしました。

CHO-Spica細胞のメリット

CHO-Spica細胞は系統が確立されたチャイニーズハムスターから弊社で独自に樹立したタンパク質生産用細胞です。
お客様のニーズに応じてご利用いただけます。

CHO-Spica細胞ご利用のメリット

  • 研究利用だけでなく商用利用が可能
  • 一般的なCHO細胞と同じく浮遊培養可能
  • 数g / L単位のタンパク質生産が可能
  • 生産用細胞作製の全ての工程を無血清培地で実施可能
    (専用培地:SpicaM-100)
  • 一般的なCHO細胞と同じく浮遊培養可能

CHO-Spica細胞の抗体生産量

CHO-K1細胞よりもCHO-Spica細胞の方が抗体の生産量が高いことが確認されました。
高発現クローン取得用にデザインしたプラスミドベクター「pCHRシリーズ」も併せて開発しました。
pCHRベクターとCHO-Spica細胞を組み合わせることで、より効率良く高生産細胞の樹立が可能になります。

pCHRベクターご利用のメリット

  • 高機能選抜マーカー搭載により高生産細胞の取得を効率化
  • インスレーター配列により導入遺伝子の発現を安定化
  • 2つ以上の発現ベクターのシングル化が容易な設計
  • インスレーター配列により導入遺伝子の発現を安定化

pCHRベクターを使用した
CHO-Spica細胞の抗体生産量

pCHRベクター(pCHR096)で抗体遺伝子を導入したところ
他社ベクターを用いた場合に比べ抗体生産量の高い細胞株が取得できました。

CHO-Spica細胞・培地・pCHRベクターの詳細

CHO-Spica細胞の詳細

無血清培地中での浮遊培養に最適化しています。

生物種
チャイニーズハムスター
由来組織
卵巣
培養形態 浮遊
適応培地 SpicaM-100
核型 一般的なCHO細胞(CHO-K1株、CHO-S株など)とは異なる染色体構成
培養形態 浮遊

CHO-Spica細胞への遺伝子導入

一般的なトランスフェクション方法で遺伝子を導入できます。

培地の詳細

名称
SpicaM-100
濃度/容量
1×/ 1 L
特徴
CHO-Spica細胞の培養に最適化されたReady to useの
完全合成培地です。
血清の添加は必要ありません。

備考

培養時にはAnti-Clumping agent(Gibco, 0010057AE) を
最終濃度1 %(v/v)で加えることを推奨します。

pCHRシリーズの詳細

pCHRシリーズには安定発現株作製用と一過性発現用の2種類があります。

名称
pCHR096 (安定発現株作製用ベクター)
pCHR127 (一過性発現用ベクター)

ベクタータイプ

哺乳動物細胞用発現ベクター
特徴
高機能選抜マーカー搭載(pCHR096のみ)
インスレーター配列搭載

クローニングサイト

KpnⅠ、HindⅢ、SalⅠ、SbfⅠ

選抜薬剤

Puromycin(pCHR096のみ)

CHO-Spica細胞のライセンス販売
生産用細胞作製受託サービス

商用利用可能


CHO-Spica細胞は
商用利用目的
ご使用いただけます。

(詳細なご契約内容についてはお問い合わせください。)

  • 目的遺伝子をpCHRシリーズに導入したベクターで作製可能
  • シングルセルクローニングにより選抜した高生産株をご提供
  • ご提供した細胞は商用利用可能
※ご利用内容によって契約内容も異なります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
また、その他ご要望(培養上清が欲しい、染色体画像が欲しい等)がありましたら
ご遠慮なくお伝えください。

受託サービスワークフロー

※標準的なサービスのワークフローです。お客様とのご契約内容により実施工程は異なります。

ビジネスフロー

作業開始までの標準的な流れになります。
Web面談も実施可能ですのでお問い合わせください。

CHO-Spica細胞による実証実験結果

※別ページに移動します。

研究者の小話

※別ページに移動します。

お問い合わせ

CHO-Spica細胞のライセンス販売、生産用細胞作製受託サービスのお問い合わせ等
に関して、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。